場面緘黙症の記事はコチラ

人間ドックで便潜血検査陽性。重い腰を上げて大腸内視鏡検査を受けてきました。方法や費用はこんな感じ

腹痛

約1年ほど前に夫と2人で受けてきた人間ドック。

胃の内視鏡検査の結果、夫にピロリ菌がいることが判明したり、某内臓にポリープが出来ていることが分かったりと、体の衰えをヒシヒシと感じさせられた体験でした。

今回お話しするのは私の体のことなのですが、実は人間ドックで便潜血検査が陽性になってしまったんです(-_-;)

「まだ30代だし、絶対痔だよ~!」と余裕をかましてずっと再検査をしていませんでした。

けれど、そうは言っていられない状況になってしまったんですねえ…

※大腸内視鏡検査の詳しい内容をすぐに知りたい方は目次から3番に飛んで下さい!

残便感が半端ない

毎朝排便習慣のある私ですが、一月ほど前から、排便の数時間後に必ずと言っていいほど残便感を感じるようになりました。

「朝ちゃんと出したのに、なんでこんなにお腹が苦しいの?」

便が詰まっていると、何をしていてもそこに気持ちが向いてしまい、1日が憂鬱になってしまうんです。

そして余計なことをあれこれと考えてしまう。

初期の大腸癌だと症状がないみたいだけれど、進行していくと残便感を感じるようになると言うし、貧血検査も引っかかっちゃったしな…。

腸内から少量の出血が認められ、貧血もありますとなったら、もう高い確率で癌でしょ(T_T)

悪性腫瘍からの出血でしょ。

私の人生は30代で終わってしまうってことでしょ。


そこから不安の闇はどんどん増殖していき、大腸癌を引き起こす原因を次から次へと検索で引っ張り漁るような日々。

その中で特に引っかかったのがこれでした。

IH電磁調理器。

電磁波が体に良くないということは前々から言われていることだけれど、大腸癌の不安に駆られる前は気にしたこともありませんでした。

IH電磁調理器から発せられる電磁波が人体に悪影響を及ぼすことが分かっているのに、なぜか日本では当たり前に普及しているんですよね。

アメリカではほとんどの家庭で電磁調理器は使われていないんですって。

引っ越してきた当初は掃除もしやすいし、やけどの心配もないし、便利♡と思っていましたが、今となっては不安の元凶となりはてています(T_T)

Amazonで電磁波の害を軽減してくれるエプロンが売られているみたいです。

商品紹介によると、99.9%の電磁波をカットしてくれるんですって。

妊婦さんはお腹の赤ちゃんへの悪影響が心配だし、子供と一緒にクッキングという時も下手に調理器の前になんて立たせられませんよね。

こういうの、テレビでももっと大きく取り上げてくれれば、私みたいに深く考えていなかった主婦も危険性を考えて対策出来ると思うんだけどなあ~。

調理器作っている会社に怒られるのかな(苦笑)

と、残便感の話からだいぶそれてしまいましたが…笑

とにかく私はこの残便感のせいで毎日深刻になって過ごし、自由が効くうちに遺書とか書いておいたほうがいいのかな、なんてことまで考え、果ては再検査をしろと病院側から言われていたのに1年間もほったらかしにしていた自分がなさけなくなって、怖い想像から離れられなくなったりと、かなり精神をすり減らしていたのです。

小林麻央さんが私の背中を押してくれた

若くして乳がんでお亡くなりになった小林麻央さん。

その影響力はとても大きく、世の中の女性に健診に行くことの重要性、そして命の大切さを教えてくれましたよね。

私も背中を押されたうちの1人です。

実は20代の頃に一度大腸検査を受けたことがあるのですが、そのときの激痛の記憶が頭を離れず、どうしても再検査に踏み出せない自分がいました。

けれど、小林麻央さんの訃報や残された海老蔵さんやその子供たちの悲しみを思ったら、どこかから、

「あんた母親じゃん。後悔してもいいの?」

という声が聞こえてきたんですね。(もちろん自分の心の声)

もう四の五の言わずに電話だ電話ー!

と勇気を出して病院に大腸内視鏡検査の予約を入れました。

大腸内視鏡検査の流れ

なんとなく前置きが長くなってしまいましたが、ここから検査の流れを詳しく書いていきますよー!

【前日】
大腸内視鏡検査では検査の前日からやること、注意することがあります。

  1. 夕食は夜8時までに消化の良い食べ物で済ます(素うどん、おかゆなど)
  2. 夜9時にラキソベロンという下剤をコップ一杯の水に1本入れて、全部飲む
  3. 水分補給を沢山する
  4. 下剤服用後は飲食禁止

私の夕食は、丸亀製麺で釜揚げうどんトッピング無し。

元々粗食なもので、最後の食事だからしっかり食べなきゃって思っていたのに結局残してしまいました(-_-;)

ラキソベロンという下剤は、水に溶いて飲むと、上顎がモヤモヤしてすごく不快でした。

すぐにお腹が痛くなってトイレに駆け込むことになるんじゃないかと構えていたのですが、結局その夜はまったく出ず。

次の朝も出ませんでした。

ネットとかで調べると、ラキソベロン効かない人結構多いみたいですね(^^;)

【当日】

  1. 朝から飲食禁止
  2. 午前9時になったら、マグコロールという下剤を1時間かけて飲む
  3. 便の色が水様、透明になっているかどうか確認する

このマグコロールという下剤、大きいパウチに入っているのですが、ここに1.8ℓの水を入れて溶かして飲みます。

マグコロール

味はポカリスエットにとてもよく似ています。

20代の大腸検査の時も飲んでいるのですが、あのときは不味くて不味くてどうしても飲みきれずに、病院に半泣き状態で電話を入れました。

「どうやっても飲みきることは出来ません!」と(笑)

しかし看護師さんは冷静でした。

「病院に持ってきて飲んでもいいので、ちょっとずつ頑張って下さい」

鬼だ~(-_-;)

という苦い経験があるので、かなり身構えていた私。

しかし、飲み始めると結構おいしくてすんなりとイケる!(^^)!

ここで気付きました。どうして今回は不味くないのか。

実は、冷蔵庫で冷やしておいたミネラルウォーターを使っていたのです。

美味いか不味いかを決めるのは味だけじゃないってことですね。

口に入ったときの温度とか感触も大事なんです!

ちなみに、マグコロールは飲んでも腹痛とかは起こりませんでした。

あるのは強烈な便意くらい(^^;)

Sponsored Link

いよいよ内視鏡が体に入る

尿と変わらないくらい透明な水様のものしか出なくなっていたので、検査は予定通り出来る運びとなりました。

まずは検査衣に着替えます。

下はおしりの部分に穴が開いた不織布製の短パン。

上は肌着の上にワンピースタイプの検査着。

名前を呼ばれて検査台の上に上ると、医師から二、三質問をされます。

「以前に内視鏡検査をやったことがありますか?」

「そのときポリープはありましたか?」

「痛いときは我慢せずに言って下さいね」

1つ1つに答えるが早いか、すぐさま肛門にヌルッとしたオイルのような物を塗られて、身構える間もなく内視鏡が入り込んできました(゜Д゜)

前回やったときが激痛でしたからね…もう、恐怖なんてもんじゃなかったです。

中にはあまり痛くないという人もいるようですが、いったいどんな違いがあるんでしょう?

麻酔を使っているのでしょうか?それとも、やっぱり医師の技量?

今回も予想通り、体を内側から引き裂かれるような痛みに気が遠くなってしまいました。

しかも、激痛の中体を横に向けられたり仰向けにさせられたり、結構動かされるんです(^^;)

救いなのは、「痛い!」って言えば医師がちょっとだけ手を止めてくれること。

けれど、最後の方は看護師さんの、

「もうちょっとだからね、痛いけど頑張って!」

というかけ声と同時に、ズズズズズっと一気に入れられて悶絶。

ただ、思ったことがあります。

今回2人の女性看護師さんがいたのですが、ずっと背中をさすって声をかけてくれるんです。

あのかけ声がなかったら、絶対泣いてました。

頼もしいというか、なんというか…。もう、看護師さんありがとうっ!って叫びたかったですね(^^)

検査にかかった時間は10分程度でした。

検査の結果は?

内視鏡は大腸の奥に入り込むまでが痛いのですが(と言っても5分くらい)、そこから引っ張り出す時はほとんど痛みは感じません。

カシャッカシャッと音がしていたので、写真を撮りながら引き出していくのだと思われます。

検査結果は、内視鏡が取り出されてすぐに教えてもらえました。

異常なし!

…これで憂鬱で不安一色だった日々とさよなら出来ます。

大切なのはちょっとばかりの勇気。

その勇気を出さなかったばかりに、一生悔やむようなことには絶対なりたくありません。

今回のことで強くそう思いました。

まだ当分は肛門にカメラの類いを入れる気にはなれませんけどね…汗

Sponsored Link

大腸内視鏡検査の費用は?

今回はポリープの切除等はなく、入院も免れました。

ということでかかったお値段は、保険適用で4,870円(人間ドックの二次検査のため)。

これがポリープ切除で一泊入院となると、3~4万はかかるそうです。

やっぱり健康が一番ですね!

残便感の原因は結局なんだったの!?

私を不安のどん底に突き落とした長期的な残便感。

今改めて考えて思い当たるのは、薬の服用です。

実は急性中耳炎を患いましてね(^^;

一月も抗生物質やその他諸々大量の薬を服用していたんです。

耳の症状も良くなったので薬は飲まなくなったのですが、気がついたらあのしつこい残便感もなくなっていました。

だからおそらく、残便感の原因は薬の副作用でしょう。

そう思うことにします。

以上、私の経験した大腸内視鏡検査のお話でしたー!

 

応援よろしくお願いします!!
↓↓↓

健康と医療ランキング