場面緘黙症の記事はコチラ

香りを持ち歩こう。かわいいアロマペンダントで気分を上げつつ認知症対策!

アロマオイル

こんにちは。チョームです。

アロマが大好きで、ちょっとずつオイルを集めてはディフューザーやポットで香りを楽しんでいます。

只今のお気に入りはイランイラン。

イランイラン

他の香りに比べると柔らかくて、とても女性的な素敵な香りがします。

部屋中に香りを漂わせていると何となく気分も揚がっていくような感じ(^^)

寝室には生活の木の薔薇のテラコッタ、リビングには電気の熱で香りを広げるタイプのアロマポット、そしてダイニングキッチンには無印良品のミストが出るアロマディフューザーを置いています。(一時ミストが出なくなっていたのですが、最近復活!)

あとはアロマペンダントがあれば、いつでもどこでも香りが楽しめる!と思いつつ、なかなかピンと来るアロマペンダントに巡り会えずにいました。

ボールを入れ替えるだけのペンダント

そんな中、ようやく見付けました。

アロマペンダント

ハート型がかわいい(*´ω`*)

オイルを染み込ませて使うアロマボールが5つ付いています。

アロマボール

どれも色違いなので染み込ませるオイルを決めておけば、香りが混ざることもありませんね。

アロマボールは別売りもされていたので、足りないときは買い足せますよ(^^)

さっそく使ってみる

使用方法は簡単。

  1. アロマボールに好みのエッセンシャルオイルを垂らす。
  2. アロマペンダントからチェーンをはずす。
  3. ケースを開けて中にアロマボールをセッティング。
  4. ケースを閉じたらチェーンを通す。
  5. 首にかける。

中にアロマボールを入れるのに一回一回チェーンをはずさなければならないのが手間ですが、慣れてしまえば何てことないです(^^)

ではさっそくやってみます。

今回使うのはラベンダー。
ラベンダーオイル

ボールは ラベンダーなので紫色にしよう☆
紫アロマボール
(色分かりづらい…汗)

結構多めに出てくることがあるので、下にティッシュを敷きます。
下にティッシュ

オイルをたらす

オイルが染み込んだボール

チェーンをはずして…
ペンダントとチェーン

ペンダントを開き…
ペンダントを開ける

アロマボールを入れて…
アロマボールをセット

ペンダントを閉じたら再びチェーンを通す!
ペンダント

簡単(^^)

オイルを垂らしすぎると香りが強くなってしまうので、1滴で十分だと思います。

ラベンダーの香り、スーッと鼻に突き抜ける爽快感が鼻詰まりの解消にとても役立ちます(^^)

アロマオイルの効能

アロマオイルの原料でもある柑橘類やハーブにはリラックス効果が期待できるばかりではなく、最近では認知症対策に良いという事でも話題になりました。

詳しくは過去記事でどうぞ(^^)

ラベンダー畑 認知症対策って色々あるけれど、手軽に始められるアロマテラピーがおすすめ!

私はまだ30代なので認知症対策というよりは、リラックスを求める気持ちのほうが大きいですが、家族歴がある上に、将来認知症になりやすい人間の特徴の項目では、高い確率で罹患するんじゃないかという結果に…Σ(ノд<)

朽ちた道 ネガティブ思考は脳の健康を脅かす。認知症はもはや他人事ではありません

もうのんびりしてらんないんじゃないか!?という焦りと不安があるんですね(-_-;)

かといって、性格的に認知症になりやすいから性格ガラリと変えてみましょうと言われても、シフトチェンジはなかなか難しいです。

どうでもいいことを深刻に考えすぎて、そういう思考から逃れられなくなり、いつまでも自分を苦しめ続けるこのどうしようもない性格と30数年付き合ってきました。

でも、ガラリと変えることは出来なくても、もう少し生きやすくなる方法がどこかにあるんじゃないかと思っています。

どうでもいいことで悩んでいるときは、つかめそうでつかめないその方法見つけ出すことに意識を傾けるようにしているのですが、なんだか尻尾が見えているようで見えていない(^^;

でもその残像は何となく感じるんですよね~。

だからそういう時は思いきって遠出したり、普段見ない映画を見たりして気持ちを切り替えるようにしています。

強引に、自分がものすごく狭い世界でジタバタしていたってことを自覚するようにするんですねぇ~。

私、こんなところでくすぶっていていいの?って(^^)

そうすれば、いつか心がパアーっと明るくなって、変に悟ってしまう瞬間が来るんじゃないかな…汗

それまではアロマの香りに大いに癒しをいただきましょう。

なんだか何を言っているのかよくわかりませんね(苦笑)

Sponsored Link

アロマペンダントの種類

アロマペンダントにも様々な種類があります。

ガラスの小瓶にオイルを入れるタイプや、ガーゼに染み込ませるタイプ、石膏に染み込ませるタイプ、そして私が買ったようなストーンに垂らすタイプ。

デザインも豊富で、かわいいのからエレガントなものまであって、あれもこれも欲しくなってしまいます。

デザイン的に好きなのはこういうやつですが、セッティングするのに時間がかかりそう…

↑琉球ガラスを使った小ぶりなアロマペンダント。

スポイトを使ってアロマオイルを中に入れるタイプですね。

スポイト使うのめんどいなあ~という私のような人間には向きません(T_T)

でもデザインはとても素敵。

カラーの展開も豊富で12種類あります。

それから、石膏に垂らすタイプ。

オイルを石膏に垂らしてペンダントにはめ込むだけなので、取り扱いのしやすさは一番かもしれません。

それから、いかにもアロマペンダントというデザインのこちら。

華美すぎないので、男性でも自然に身に付けることが出来ますね。

このペンダントはスポイト不要で簡単にオイルを充填することが出来ます。

キーホルダータイプもあります。

車に置いたり、バッグにぶら下げたりという使い方もいいかも。

生活に好きな香りをプラスしただけで、疲れ切った心と脳がリフレッシュ出来れば、こんな手軽な方法ってないですよね。

認知症に効果的な香り

認知症対策の観点から見ていくと、効果的な香りは、

昼…ローズマリー&レモン(2:1)

夜…ラベンダー&オレンジ・スイート(2:1)

認知症で一番最初にダメージを受けるのは嗅神経です。

そのダメージが海馬に伝わると、記憶力の低下や認知機能の衰えを招いてしまいます。

詳しくは過去記事でまとめているので、ぜひ覗いてみてくださいね(^^)

ラベンダー畑 認知症対策って色々あるけれど、手軽に始められるアロマテラピーがおすすめ!

柑橘系の香りには交感神経を刺激する作用があるので、常に刺激を与えることで嗅覚の神経細胞を活発にして認知症を予防しよう!ということです。

私が使っているのは、すでに昼用、夜用にアロマがブレンドされているエッセンシャルオイルです。

自分で2:1に配合するのって、なかなか手間だし面倒くさいです(^^;)

継続して使っていくということを考えれば、絶対ブレンドがおすすめ!

続かないのはなんでなのか?といったら、やっぱり面倒だからなんですよね…汗

昼はアロマペンダントを身に付け、夜は枕元にテラコッタとアロマオイルの瓶を常備し、布団に入る間際に垂らすというようにすれば、ハミガキをするのと同じくらい自然に生活に馴染ませることが出来るようになります

私が使っているアロマペンダントは香りが持続するので、一滴垂らせば5日くらいもちます。

そういう点でもこのペンダントはありがたい!

Sponsored Link

まとめ

認知症の種類によっては、発症の10年以上も前から兆候が現れていることがあるようです。

2025年には、65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症を発症するのではないかという推計もあります。

仮に65歳で認知症を発症したとして、その10年前から兆候があったとしたら、55歳のときにはすでに認知機能になんらかの低下が起こり始めていたということになります。

そう考えると、「まだ若いから」とも言っていられないのかもしれません。

アロマオイルを使っての認知症対策は本当に手軽に始められるので、生活に上手に取り入れない手はありませんね(^^)

ただ、100円均一で売っているアロマオイルには添加物が含まれているので、吸い込むことには意味がないばかりか健康にも良くありません。

室内の芳香剤程度の認識でいた方が良いです。

購入するなら天然成分100%のエッセンシャルオイルを選ぶようにしましょうね!

応援よろしくお願いします!!

人気ブログランキング

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。