台風の影響で悪天候の日々が続きますね…。
普段洗濯物は外干しにしていますが、これまでの晴天が嘘のように急激に天候が変わるので、おちおち外出も出来ない(~o~)
1日外に出る日はたとえ午前中晴れていても、泣く泣く部屋干しにしています。
湿気がたまるのでエアコンはずっとドライにしっぱなし。
床も壁紙もしっとりベタベタで、除湿されてる感じがまったくしないー!
気が付くとどこからともなく、あの懐かしくもおぞましい香りが漂ってきました。
そう、私の一生涯の敵と言っても過言ではない、その名もカビちゃん!
以前カビ対策をした食器棚がまた…
去年の今くらいに、ニトリの食器棚の背面がカビに侵されました。
詳細はコチラ↓↓
カビにやられた食器棚、どうすればいい?カビ除去と生やさないための対策をしてみました
購入して日も浅いのに、カビなんて生えるわけないじゃん!?と思っていたのですが、まさかのまさか!!
背面にびっしりとカビがはびこっているのを見たときは、全身の毛が逆立ちましたね…涙
この時はこちらのカビ除去スプレーを使ってキレイにしたあと、ダイソーで購入したプラ板を隙間なく貼り付けました。
これ結構効果あったみたいで、今のところカビ臭は漂ってきていません。
ただ問題なのは、プラ板でガード出来なかった脚の部分(;´∀`)
ここに白いカビがはえていたんです。
この台形の茶色いやつの表面に…。
カビの奴、隙あらば繁殖しようとするんですよ。
頭に来てしまいますよね。
ここにプラ板を貼り付けたら、おそらくカビの浸食も防げるのでしょうけれど、カッティングが難しそうだし、見える部分なので見映え的にNGですね( ;∀;)
ここは都度拭き取っていくしかないです。
カビを抑制する対策
という事で今回カビ対策に購入したのは、こちらのスプレー。
その名も『カビが生えにくくなるスプレー』
防カビ効果が約3ヶ月持続するそうです。
購入の決め手は植物由来成分で出来ているというところ。
成分:展着促進成分、有機酸塩、グレープフルーツ種子抽出物、ティーツリーオイル
ティーツリーオイルは抗菌、殺菌効果が高いことでも知られていますよね。
インフルエンザやノロウイルスの季節には、我が家ではティーツリーのエッセンシャルオイルをディフューザーで部屋中に行き渡らせるようにしています。
花粉症の季節にもティーツリー入りのスプレーをマスクに噴霧して乗り切っていますよ!
グレープフルーツ種子抽出物のほうは、抗菌効果が高く、揮発性が少ないのが特徴だそうです。
食品添加物としても認められているので、加工食品などの品質保持としても使われているとのこと。
小さな子供がいるので、天然由来成分でカビを抑えることが出来るというのはポイントが高いです。
使える場所は、
- シンク下
- 押し入れ
- カーテン
- 畳
- 下駄箱
- 壁紙(ビニールクロス)
- ゴミ箱内
- サッシ
使い方は簡単。
すでにカビが発生している場合は、カビを拭き取り、ボトルをふってからスプレーするだけ。
これで3ヶ月カビ発生を抑制出来るならありがたいですね。
このスプレーは、
食品と直接接触する恐れのある場所、衣類やシーツ、エアコン、電子機器、銅、真鍮、紙、革製品、水まわり、サビが見られる所、サビやすい所、水でシミになる所
には使えません。
しかも、カビ除去効果があるわけではなく、あくまでもカビの発生を抑制するというだけです(^^;)
食器棚の脚にスプレーしてからおよそ3週間が経ちましたが、今のところカビは発生しておりません!
それなりに効果はあるのかな。
勉強机にもスプレー
なによりもショックなのは、昨年食器棚の背面にカビが生えたのと時を同じくして、娘の勉強机にもカビが生えてしまったこと。
これはもう…。
ショックどころの話じゃありません。
小学校入学のお祝いとして祖父母にニトリで買ってもらった大切なものなので、処分しようにも出来ないし、だからといってカビ除去をして元に戻ったのかといったら、これはまるっきり残念な結果に。
材質が傷んでしまうのも覚悟して、キッチン用ハイターで何度も拭き取ったのですが、その時はよくても湿気の多い季節になると、再びプーンとカビ臭が漂ってくるんです。
カビというのは、一度生えてしまうともうアウトなんですね(T_T)
家具を購入する際は、安さやデザイン重視では選ばない方がいいということを身を持って知りました。
自分で組み立てる系の家具は特に要注意。
ベニヤ板が剥き出しだとカビは高い確率で繁殖します。
少しお値段が張っても化粧加工が施してあるものをチョイスしましょうね!
…ということで、またまたかび臭さが気になってきたので、今回のスプレーを噴霧してみました。
写真は机の引き出しの裏側です。
もう度重なるカビハイターの影響で、表面が変質してしまっています涙。
そこに再びカビ抑制スプレー!
ああ…滲んでる滲んでる。
子供たちが「くっさっ…」と鼻をつまみながら逃げていきました。
一応全部の引き出し裏に噴霧し、しばらく乾かして様子を見てみることに。
乾いてから近づいてみると、カビ臭がまだ残っていました。
噴霧したところに鼻を近付けるとそこの部分は匂わないので、おそらく私の目の届かない別の場所にカビが増殖しているのかもしれません。
部屋にカビの生えている場所があるかもしれないと考えるだけで、人生ってつまらないものになってしまいますね。
生えていることが分かっているのに処分出来ないというのも、悲しい現実。
生きている限り、カビとの戦いは続いていくのでしょうね(苦笑)
これからの季節、結露でカーテンもカビにやられてしまう心配があるので、今からスプレーしとこうと思います。
みなさんもカビに負けずに頑張りましょう!
部屋干し対策として
部屋干しをするときは必ず除湿機を作動させていたのですが、こないだ久々に動かしたら耐えられないほどのカビ臭が…涙
ここもかよ!
と怒り沸騰しましたが、考えてみればもう7、8年使っているものなので、そろそろ買い換え時なのかもしれません。
とはいえ…。
除湿機って高いし、結構メンテナンスが大変だったりするんですよね。
毎回内部ドライにしてはいたのですがねぇ。
ということで、私が只今購入を考えているのは乾燥機。
色々とサーチしてみた結果、これだ!というのが見付かりました。
Panasonicの衣類ドライカバー付き布団乾燥機です。
布団乾燥と衣類乾燥、さらには靴の乾燥にも使えるという優れもの。
我が家の三女がつい最近ダニとハウスダストアレルギーを持っていることが発覚したので、洗濯物の部屋干し対策のみならず、寝具のダニ対策に使えるという点では、やっぱり除湿機じゃなく布団乾燥機をチョイスしたほうが良いのかもしれません。
只今夫と購入を協議中です(^^;)
ゲットした際にはレビューしてみたいと思います。
うちの子アレルギーかも。血液検査はやっても意味がない?応援よろしくお願いします!!
↓↓↓
人気ブログランキング