場面緘黙症の記事はコチラ

昆布茶はおいしいだけじゃない。その優れた効能とは?

海中

過日、知り合いのお宅で出してもらった昆布茶がとても美味しかったので、さっそく自分でも購入してみました。

私の知っている昆布茶って粉末状のものだけだったんですが、目の前に出された湯飲み茶碗を覗いてみると、そこには四角いのが3、4枚お行儀良く沈んでいました。

知り合いが言うには、「それも食べれるのでよかったら召し上がってください」とのこと。

オシャレな竹の匙と小さなお茶請けが添えられていて、なんとも趣深い味なおもてなし。

ちょっぴり緊張していたんですが、立ち上る昆布茶の湯気を吸い込んだら、頭がファーッと軽くなっていくのが分かって自分でもビックリしました。

私昆布茶に癒やされてる…って(笑)

昆布茶の効能

ここで少し、昆布茶の効能について触れてみたいと思います。

昆布にはアルギン酸、フコイダンという成分が含まれています。

水溶性食物繊維の一種で、昆布特有のヌルヌルの正体がこれです。

アルギン酸には塩分を体外に排出する働きの他、整腸作用コレステロールの上昇を抑える働きがあります。

ついつい食べ過ぎてしまうという人、ダイエット中の人、不規則な生活が続いているという人は、積極的に取り入れていきたいですね。

そしてフコイダンの方には、腸の免疫細胞を刺激する働きがあり、免疫力アップに効果的らしいです。

風邪を引きやすかったり、アレルギー体質の人は一度試してみるのもいいかもしれません。

さらにはミネラル分(カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など)も豊富。

なんとカルシウムは牛乳のおよそ7倍らしいですよ!

ミネラルは食物から取るしかないので、骨粗鬆症の予防や成長期の子供の偏食対策にはうってつけですね。

ただ、体に良い効果をもたらす一方で塩分量が多いので、飲み過ぎは厳禁です。

1日1杯程度に抑えましょー(^^)

ドライマウス対策にも

昆布茶を頂いて、その効果をリアルに感じられたのがこれです。

私、気心の知れた相手であってもしばらく会っていないと、関係がリセットされちゃうんですよね(^^;)

慣れて自分のペースを掴むまでに時間がかかるタイプです。

それが、友達ではなく知り合い程度のお宅に伺うとなったら、そりゃあ緊張でガッチガッチにもなりますわね。

けれど、リラックスを装って一生懸命会話しているんですよ。

肩がこって喉カラカラの声ガラガラで、もうどうしようもない状態なんですけれどね…。

そんな中、おしゃれな湯飲み茶碗に入った昆布茶が目の前に現れた!!

今まで飲んだことのない固形の昆布が底に沈んでいたのを見て、私は「おっ?」と好奇心をくすぐられたのです。

どんな味だろう…とドキドキしながら口を近付けていったら、優しい蒸気が鼻孔をくすぐって、ふわあーっと体中の緊張がほぐれていくのが分かり、さらに、それをゆっくり口に含むと、昆布のまろやかさと優しい塩味が喉をじんわりと覆ってゆく…。

口内どころか食道や胃までカラッカラに乾いてるんじゃないかってくらい、体中の乾きを感じていたんですが、口に含んでしばらくしたらジワジワと唾液が出てきました。

口が渇いていると口臭もきつくなるし、声がかすれて喋りづらいし、1つもいいことなんてありません。

昆布茶、ドライマウス対策には効果的だなと思った瞬間でした。

Sponsored Link

角切り昆布茶

角切り昆布茶表

私が購入した昆布茶は、鳥取県の株式会社静香園で製造されている『角切りこんぶ茶』

業務用なので大きいです(^^;)

500gあります。

静香園ホームページによると、原料となる昆布は北海道道東で取れる上質昆布とのことです。

国産なので安心感がありますね。

梅こんぶ茶っていうのもあるみたいです。

おいしそー!!

作り方は簡単。

湯飲み茶碗に昆布を3、4枚入れて熱湯を注ぐだけ。

しばらくすると昆布からジワジワとエキスが出てくるので、よくかき混ぜれば完成です。

もちろん飲み終えた後の昆布も食べることが出来ます。

口の中でトロリとほつれてとってもおいしいですよ(^^)

袋の中のこんぶ茶

袋を開けると、こんな感じで沢山入っています。

昆布手のひらに

近くで見るとこんなふう。

乾燥して固くなっている表面に白い調味料の粉が付いています。

原材料名を見てみると、

北海道産昆布、醤油、食塩、発酵調味料、砂糖、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料増粘多糖類、甘味料(甘草)
(原材料の一部に大豆、小麦を含む)

とのこと。

大豆、小麦が含まれているので、アレルギーのある方は要注意です。

化学調味料も使われているので、気になる場合は入れる枚数を少なくしたり、お湯を多めに入れた方がいいかもしれません。

私も食品添加物は割と気にする方なので、1日1杯と決めて飲んでいます。

とはいえおいしいから、2杯飲みたくなる日もあるんですよね…。

添加物問題だけじゃなく塩分もありますから、自制してますけれど(^^;)

こんぶ茶の器

お湯を注いだ直後ですね。これが、しばらく放置したあとかき混ぜると…

器の中のこんぶ茶
このように、濃い茶色のおいしそうな色になります。

最後に沈んだ昆布を食したいので、スプーンも用意。
↓↓
スプーンとこんぶ茶
本当はスプーンじゃなくておしゃれな匙がいいんですけれども、ちょうどいいのありませんでした…汗

Sponsored Link

体に優しいだけでなく、色々な料理にも

昆布茶はノンカフェインなので、体に優しい飲み物です。

しかもお茶としてだけでなく、様々な料理に使えるところがいいですね!

私は業務用の大きいのを購入したので、時々炊き込みご飯にして楽しんでいます。

 

【炊き込みご飯材料】

  • 角切りこんぶ茶お好みで
  • めんつゆお好みで
  • みりんお好みで
  • シーチキン一缶
  • グリーンピースお好みで

子供たちが大好きなので、「また作って!」と頻繁にリクエストされます。

お茶漬けもおいしそうですね。

まだ作ったことないですけれど、ご飯に角切りこんぶ梅干しを乗せて、その上からお茶をかけたら最高じゃないですか~♡

今度試してみようと思います(^^)

応援よろしくお願いします!
↓↓↓

人気ブログランキング