ずっと私を悩ませていたキッチン回り問題。
調味料をすっきり片付けたいのに、どうしてもゴチャゴチャしてしまう。
何か良い方法はないものかと試行錯誤を繰り返したのですが、なかなか納得のいく仕上がりになりませんでした。
一番最初はニトリのPPケースとキッチンツールスタンドを使って。(砂糖、塩ケースはダイソーのもので元々使っているもの)
お次はダイソーの積み重ねラックを2つ重ねたものを採用してみました。
整然と並んでいるようですが、高さが増した分圧迫感が半端ないです。
砂糖と塩のケースをダイソーのさらにコンパクトなものに代えたことで、幾分スリム化ははかれています。
しかし、オイル類を上段に上げると使うときにラックがグラグラ揺れるという難点が(-_-;)
もっと良い方法があるはずだ。もっと視覚的にきれいで使い勝手が良くなる方法が!!
悶々とした気持ちを抱えつつ、頭の中では常に理想型をイメージ。
雑誌やお片付け術の書籍を読みあさり、ようやくあることに気付きました。
不揃いの調味料入れがそもそもの原因
そうなんですね。
原因はこれだったんです。
調味料やオイルの庶民臭さを消すためにフィルムを剥がしたり、おそろいの調味料入れを新たに購入したりもしましたが、所詮は不揃い。
どんなにきれいにまとめてみても、やっぱりゴチャゴチャして見えてしまう。
なら隠しちゃえばいいじゃん!?
ということでたどり着きました。ニトリのブレッドケース!
以前から気になっていたのですが、ブレッドケース=パンを収納するものという考えしか思い浮かばず、「かわいいけれど、買ったら絶対邪魔になるよね…」と思いスルーしてました。
しかし、お片付け術の書籍などを見てみると、調味料入れとして使っている人も。
別にブレッドケースという名前に振り回される必要はないのね、ということに気付きました。
早速買いにニトリへGo!
最初の予定ではこれを買おうとしていたのですが…
画像元:ニトリネット
ニトリに行ったら、隣にもう一回り大きいブレッドケースが置いてあるではありませんか。
しかも最後の1個。
ちょっと場所は取ってしまうかもしれないけれど、これだけの大きさがあればオリーブオイルやゴマ油もそのまま収納出来るじゃない(^^)
お値段はちょっとだけ高くなってしまいますが、思い切って購入しましたよ!
調味料が全部収納出来る
我が家のオイルたち。
オリーブオイル
ゴマ油
ウォールナッツオイル
ココナッツオイル
調味料。
塩
きびオリゴ
塩コショウ
醤油
七味
辣油
そして、これらといつも一緒に収納されているマヌカハニー。
キッチン消毒用のアルコールディスペンサーボトル。
これらを全部ブレッドケースに入れてみます。
その前に…
ブレッドケースの奥行きを見てみましょう。
フタはマグネット式で、取っ手を持って少し力を入れると開きます。
中に何も入っていない状態だと軽くてずれてしまいますが、調味料を入れてしまえば動いたりということもありません。
BREADの字もシンプルでいいですね(^^)
調味料入れということで、液だれ防止に下にセリアの布巾を敷いています。
奥行きは十分ですね。
計ってみたら下辺23・5㎝ありました。
上辺は20㎝で、横から見てみると台形になっています。
では、調味料を入れてみます。
余裕で全部入りました!
隙間があるくらいなので、取り出しもラク。
よく使うオリーブオイルや醤油、塩コショウは前の方に。
ディスペンサーボトルやゴマ油は後ろの方で出番待ち。
蓋を閉めればこの賑やかな感じもすっかり落ち着きます。
上に造花のラベンダーを飾ってみるのもおしゃれ(^^)
まとめ
ようやく我が家のキッチン回りの最終形にたどり着きました。
もうこれ以上に良くはならないんじゃないかしら…。
ニトリのブレッドケースは人気商品みたいで、すぐになくなってしまうそうです。
最後の1個、本当に買って良かったです(^^)
奥行きがあるので狭いキッチンではなおのこと狭くなってしまうので、我が家ではカウンターに乗せて使っています。
見た目もシンプルでカワイイのでお料理しながら、いつもうっとり見つめています。
ネットショップでも色々な形や様々なデザインのブレッドケースが売られているので、見ていて楽しいですよ!
応援よろしくお願いします!!
人気ブログランキング