場面緘黙症の記事はコチラ

やっぱりアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)だった。これからのことを書いていこうと思う

脳の欠陥

自分はアスペルガー症候群なんじゃないだろうか?

と疑うようになってからだいぶ日が経った頃、私は思いきって夫に相談しました。

チョーム

私の生きづらさって、発達障害が原因なんじゃないかと思うんだよね。別に深い意味は抜きにして、専門家の意見を聞いてみたいから、今度心療内科行ってみてもいいかな?
そういうことならいいんじゃない?

夫はあっさりと背中を押してくれました。

病院を受診するかどうかで散々悩み、夫にこのセリフを言うまでにも逡巡があり、やっと勇気を振り絞って気持ちを打ち明けたら、こんな感じでOKしてもらえたので、ちょっぴり拍子抜けしてしまいましたが、これで逃げ道がなくなりました。

私にはもう、心療内科クリニックを受診する以外に道はない(;゜∇゜)

時計 今までひた隠しにしていた私の短所を打ち明けます

ドキドキでクリニックの予約を取る

電話をかけるまでかドキドキ。

つながってもドキドキ。

この予約の電話で、今後の私の人生が変わってしまうかもしれない。

こんなプチ恐怖は、久々でした。

応対に出たのはこなれた風の中年女性の声。

ただでさえ電話でのやり取りが苦手なので、いつもメモ帳を準備するようにしているのですが、聞き取りが出来ずに、何度も質問したり確認したり、時には曖昧なままやり過ごしてしまったりと、常に緊張状態の私。

しかし、このこなれた感じの事務の女性のお陰で、緊張が幾分和らぎました。

症状をただ伝えるだけでは、発達障害の検査に行き着くまでが長い道のりになってしまうと思ったので、ストレートに伝えました。

「大人の発達障害って診てもらえますか?」

事務員さんは丁寧に説明してくれました。

「最初に臨床心理士が一時間ほどお話を聞いて、それを踏まえて先生が必要と判断した時は検査という流れになると思います」

あぁ、ちゃんと検査してくれる…。

そう思ったら、ここまでの緊張がスーッと消えていきました。

結局予約が取れたのは1ヶ月後のこと。

人気のあるクリニックというより、大人の発達障害を診てくれるところがここくらいしかないので、みんなここに集中してしまうみたいです。

とりあえず、これで一安心しました。

Sponsored Link

心療内科クリニックに対する警戒心

まず私を不安にさせたのは、自分が心療内科クリニックの門を叩いたということ。

20代始めにストレスから胃腸の調子を崩し、人生で初めて心療内科を受診しました。

辛い心の内を打ち明けると、医師は沢山の薬を処方しました。

胃薬、抗うつ薬、睡眠薬…。

当時はこの薬さえあれば、きっといつか苦しみから解放されると信じていたので、医師の指示通りに服用していました。

ところが、症状は良くなるどころか急激に悪化していったのです。

今だから言えることですが、あの薬の量は適正な量だったとは言いがたいし、自分に合っていたとも言いがたいです。

患者側は、辛い胸の内をただ聞いてもらえるだけで気持ちが楽になることってあると思うのですが、医師は患者が「眠れない」と言えば睡眠薬を処方し、「不安で仕方がない」と言えば抗うつ薬を処方し、「胃腸の調子が悪い」と言えば胃薬を処方するという状態。

何の解決にもなっていないし、むしろ薬の副作用で、私のように病院にかかる以前より症状が悪化するという危険もあります。

精神的にも肉体的にも相当苦しい思いをしているのに、薬からも医師からも逃れるすべがない、このままだと自分がどうにかなってしまう。

限界に達しようとしていたとき、幸か不幸か通院するお金がつきました(;´∀`)

突如断薬という形になってしまったので、自分を見失うんじゃないかと怯えて過ごしましたが、結局何も起こりませんでした。

(私の場合の話なので、薬を減らしたいという時は、しっかりと医師と相談してくださいね)

とこんな黒歴史があるもので…汗

再び心療内科に行くことには、相当なためらいがありました。

うつ病で処方された薬が原因で症状が悪化!?薬をやめたら本来の自分を取り戻せた
Sponsored Link

診断の結果は…

突然すぎて申し訳ないのですが、経過を抜かして診断結果をお知らせします。

自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群、ASD)でした。

しかし、この診断にもいささかの不安があります。

と言いますのも、至極簡単な検査のみで診断を下され、詳しい検査はしておりません。

この事について、このブログで全てを書いて行くのもいいかなと思ったのですが、散々悩んだあげく、私の発達障害のことに関しては、別のブログにまとめて行くことにしました。

実は少し前に、この『SPICYGUM』とは別に、自分の体の不調に関することを備忘録的に書き綴っている『いたわるブログ』という名のブログを新設いたしました。

まだ記事数も少なく、とても皆さんにお見せできるような代物ではないのですが、アスペルガー症候群関連は、コチラで詳しく書いていく予定です!

興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね(*^_^*)

突拍子もない終わりかたになってしまいました。

本当に申し訳ありません(;´∀`)

ちなみに新ブログでのHNはRan(ラン)です。

これにも一応意味があります…汗

『いたわるブログ』のURL

https://itawaru.com

※コピペで検索お願いします(^^;)

 

それではこれからも『SPICYGUM』と管理人チョームをよろしくお願い致します。

 

応援よろしくお願いします!!

場面緘黙症ランキング

 

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。