カンジダ膣炎で悩んでいる女性って意外と多いですよね。
私も今年の冬に酷い症状に悩まされましたが、今は小康状態を保っています。
ただ、生理前になるとピリピリとした痒みに悩まされるので、これがなんとも厄介(-_-;)
生理前ってホルモンバランスの変化で膣内が酸性になるんです。
この酸性の膣内環境ってのが、カンジダは大好きなんですね。
対策は免疫力を高めることや、栄養不良を起こさないこと、規則正しい生活を送ることらしいですが、ちゃんとやっているはずのになかなか効果として現れないのが現状です。
というわけで、今日はカンジダ菌対策として私がずっと気になっていた、ココナッツオイルについて調べてみました。
ココナッツオイルの種類
ココナッツオイルは美容目的や認知症予防、うつ病対策としてだいぶ有名になりましたよね。
実は抗菌作用に優れているので、カンジダ菌を追い出すのにも一役買ってくれる、とってもありがたいオイルのようです。
じゃあさっそく試してみよう、と思って色々調べてみると、ただのココナッツオイルとヴァージンココナッツオイル、さらにはエクストラヴァージンココナッツオイルと色々な名前が出てきます。
1つ1つ見ていきましょう。
まず、ココナッツオイルとだけ書かれているものは、高温処理や漂白、脱臭などの科学処理が行われているため、その過程でせっかくの素晴らしい成分が壊れてしまっています。
ココナッツ特有のあの香りもほとんどなくなっているか、後から人工的に付けられたものが多いようです。
一方ヴァージンココナッツオイルは、無精製、無添加、非加熱での抽出をしているため、身体に良いと言われている成分はそのまま残っています。
そして、エクストラヴァージンココナッツオイルは、ヴァージンココナッツオイルの中でも特にグレードが高いものに使われる名前ですが、日本の場合は表記に規制がないため、ヴァージンオイルでも「エキストラ」と表記されているのが現状のようです。
「エキストラ」であるかないかは別としても、「ヴァージンココナッツオイル」には身体に良い成分が豊富に含まれているので、購入するのなら、ただの「ココナッツオイル」ではなく、「ヴァージンココナッツオイル」を選びましょう。
ココナッツオイルの抗真菌作用
ココナッツオイルには中鎖脂肪酸が約60%も含まれています。
中鎖脂肪酸は水に溶けやすく、肝臓ですぐにエネルギーに変換されるので、少量でも健康にはとても良い成分なのだそうです。
さらに、この中鎖脂肪酸(ラウリン酸、カプリル酸、カプリン酸)の中でも、ラウリン酸とカプリル酸にはカンジダ菌を殺菌する効果が期待出来、免疫力も高めてくれるそうです。
このほかにも、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、腸内環境の改善にも最良の食品と言えそうです。
カンジダ菌は腸内バランスが崩れるとあっという間に増えてしまいます。
便秘や下痢を繰り返していたり、ガスが溜まりやすいという環境は、一刻も早く改善しなければなりませんね!
ココナッツオイルの摂取方法
ココナッツオイルは過剰摂取すると身体に悪影響が出てくる場合があるので(ココナッツオイルに限りませんね。食べ物すべてに言えることです)、一日の摂取量は大さじ二杯くらいにしておきましょう。
いくらカンジダ症の改善にいいからと言って、パンにバター代わりに塗るのはNGですよ!!
パンは小麦粉で出来ています。
小麦粉にはカンジダの大好物のグルテンが含まれています。
そして、カンジダ真菌の仲間のイースト菌も含まれているんです。
私は生理前の嫌な痒みを撃退すべく、パンはすっかり生活から切り離しました。
パンと涙ながらのお別れをして、すでに二週間が経ちます。
まだ誘惑には勝てていますが、いつ負けてしまうか分かりません。
それくらいパンって美味しいし、魅力的な食べ物なんですよね…。
でも、せっかく二週間我慢出来ているんだから、この先も頑張るぞー!!
慢性のカンジダ膣炎に悩まされている全国の皆さん、どうぞ一緒に戦いましょう。
憎きカンジダ菌に人生を左右されてはなりません!
ってことで、ココナッツオイルはどうやって摂取するかって話でしたね(笑)。
パンに塗るのが駄目なら料理油の代わりに使ったり、ヨーグルトに混ぜて食べたり、方法は色々あります。
私の父親は味噌汁に溶かして飲んでいるそうです(認知症予防で取り入れています)。
そのままスプーンですくって飲んでもOKだし、ノンカフェインティーに溶かして飲むのも美味しそうですね。
自分に合った方法を見つけて、できるだけ継続していくようにしましょう。
応援よろしくお願いします!
↓↓↓
健康と医療ランキング
[…] […]
[…] 4のココナッツオイルは過去記事ココナッツオイルはカンジダ撃退に効果あるって本当?で詳しく触れているので、ぜひ読んでみてください(^^)。 […]