毎年家計簿を買って、お金の管理をしっかりやっています。
今年は◯◯万円貯蓄に成功しました。
何も難しく考える必要なんてありません。
貯めるためには使わなければ良いのです。
使おうとして思い止まったそのお金をつもり貯金してしまいましょう。
気づいた頃には嬉しいほどにお金が貯まっていますよ。
…なんて胸を張って堂々と言ってみたいものです(T-T)
誰かに節約術とか披露できるくらいの人間になれたら最高だな~。
しかし真逆ですよ、私は。
まるっきり真逆の人間ですよ。
ヤバイですよ(T-T)
でもようやっとこのままじゃダメだってことに気付き始めました。
私は今、変化しようとしています。
何事も気付きが大切。
お金が貯まらないことに絶望的になっている主婦の皆さん。
一緒に頑張っていきましょ!
ダイソーでシンプルな家計簿を購入
ダイソーでスケジュール手帳を何となく見ていたら、ふと目にとまった「HOUSEKEEPING BOOK」と書かれたノート。
表紙の絵がカワイイ~と思っていたら、帯には家計簿の文字が。
ハウスキーピングブックかあ。
家計簿と書かないところ、斬新ですよね(^^)
おしゃれだし、お金にがんじがらめにされている今の自分を忘れられそう(笑)
しかも、内容もいたってシンプル。
これまで使っていた家計簿はサービス精神旺盛とでも言いましょうか。
同じダイソーのものなんですけれど、小計①小計②~⑤とわざわざ項目ごとの出費額が出せるようになっているんですね。
でも、私的にはこれが面倒くさいんです(-_-)
しかも、毎月の決まった支出内容を引き落とし口座ごとにしたいんですけれど、親切心からか、ある程度印字されてしまっているので、ごちゃごちゃのバラバラであとで計算するときに苦労するんです(´・ω・`)
予算と支出金額を書く項目も、「被服」とか「医療」とかはその月によってはまったく発生しないこともあるし…。
と、家計簿が続かない理由を家計簿のせいにして色々と言ってしまいましたが、要は、煩わしくなってしまうんです。
細かいのが駄目なんです。
家計簿から逃れたくて仕方ない(^^;
だから、家計簿書くくらいなら最初からお金使わなければ良いんだ、と極端な思考に傾いてしまって、お金のための家計簿なのか家計簿のためのお金なのか分からなくなってしまうという、かなりカオスな状態に陥ってしまうんですね…涙
しかもお金使わなければ良いなんて思っても、私一人なら何とかなりますが、家族がいるとそういうわけにもいきません。
だから、やはりお金の流れはしっかり把握しておかなければならないんです。
家計簿、つけなきゃならないんです(T-T)
ハウスキーピングブックはこんな不器用な私の救世主となってくれるでしょうか?
ハウスキーピングブックの中身
一縷の望みをかけて購入したダイソーの家計簿。
内容を紹介したいと思います。
まずは最初のページ。
自分で好きな月から開始できるようになっているので、使用期間を書けるようになっています。
次ページには書き方の例。
食費予算、50000円!
うらやましい~。
我が家は食費が家計を圧迫しています(-_-)
先程も書いた通り、好きな月から始めることが出来るので、月日は自分で書く必要があります。
予定を書くのもいいですが、私の場合は別にスケジュール手帳を2つ購入しているので、housekeeping bookではお金の記録だけにとどめようかと思います。
100円貯金とか、いいかな~。
100円貯金箱に入れることが出来たら記録しておくとか。
月の最終日に「合計3000円」って書けたら幸せな気分になれますよね、きっと(^^)
そして今月の収入、支出、費目の予算を書き込むページ。
マンスリープランと見開き1ページになっています。
これまでの私は、このページを書くだけで精一杯でした。
ここでその月の支払額を計算し、ATMに積みに行って一仕事終わったような気分になっていました。
しかし大事なのはこの先なんですよね(T-T)
決まって出ていくお金を差し引いて余った分で、いかにやりくりしていくか。
今使っている家計簿は毎日書き込むようになっていますが、housekeeping bookは1週間分をまとめて書くようになっています。
これが吉とでるか凶とでるか。
1週間ため込んで書けば週始めの記憶がおぼろになりかねない…。
でも毎日書くとなったら途中でへこたれてしまいそう…涙
ならどうする。
「家計簿つけるの辛いからお金使わなければいいんだ(・ε・` )」
とまた極端な発想に頭を持っていかれそう…涙
このダメダメ感、果たして改善されるのでしょうか?
その他の記録もしっかり管理出来るようになっています
Housekeeping bookの最後の方には、年間の収支データを書き込めるページや、医療費の記録が出来るページ、送り物や頂き物を控えておくページが付いています。
国際電話のかけ方や、クレジットカードの紛失、盗難の際の連絡先などが書かれた便利な一覧も付いているので、親切です(^^)
1つ残念なのが、ボーナスを記録しておく欄がないところ。
家族の保険や車のローンなど、ボーナス払いをしているものもあるので、最初からページが用意されていたら楽だったかな(^^;
まとめ
今回の家計簿もそうですが、ダイソーやセリアに代表される100均のノートやスケジュール手帳の質の高さには、正直驚かされます。
そしてそれが100円でゲット出来るだなんて!
「節約して貯金を増やすぞー」と勢いだけで数千円もする家計簿を買って、結局長続きせずに捨ててしまったというんじゃ、悲しすぎます。
Housekeeping bookは100円で購入出来て、しかもシンプルなのであまり気負わずに続けることが出来るんじゃないかと思います。
サイズもA5なので大きすぎず小さすぎず、ちょうど良い大きさですね(^^)
私は早速、11月から使い始めていくいつもりです。
もうどんぶり勘定からは卒業しますよ~!
※最終的に私がたどり着いた家計簿管理の方法はこちら!
↓↓
関連記事:ダイソーのカレンダーノートでお金の流れを見える化!家計簿が続かないならシンプルにいこう
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキングへ