場面緘黙症の記事はコチラ

毎日続く頭痛や耳の痛みは気象病が原因?対策方法はあるの?

頭痛

ここ数日、ずっと頭痛、関節痛、耳痛、古傷の痛みに苦しんでいます。

昨日はあまりの体調不良に動くこともままならず、ダラダラした1日を送ってしまいました(T_T)

こういう時って心も相当病みますね…。

あらゆることをネガティブに捉えてしまって、自分にとことん嫌気がさしました。

調べてみると、梅雨時などに現れる体の不調って気象病って言うんですって。

今日は、気象病がなぜ起きるのか、対処法はあるのかを簡単にまとめてみたいと思います。

気象病とは?

気象病は、気圧や温度、湿度の変化に体が過敏に反応することで起こるようです。

特に気圧が低下するときに頭痛や関節痛などの症状が出やすいのですが、これは、耳の奥にある内耳が気圧の変化を感知するセンサー的な役割を担っているから。

内耳がキャッチした気圧の変化は脳へと伝わって自律神経を活性化させ、結果として交感神経と副交感神経のアンバランスを招いてしまいます。

自律神経が乱れると様々な不調が現れることは知っていましたが、睡眠不足や不規則な生活、ストレスなどが原因の大部分だと思っていました。

まさか天候不順も一因になるというのは驚きですね。

左頬の古傷が痛む

一番の驚きが、古傷の痛み。

気象病を知る前は、「後遺症が現れたのかしら!?」「ちゃんと治っていなかったのかしら!?」と1人で深刻になっていました。

以前実家に帰省したとき、就寝中に木製のパーティションが顔面を直撃したことがありました。

詳しい模様はこちらで書いています(^^)
ネガティブ人間、顔面打撲でネガティブ思考に磨きをかける

左頬が倍に盛り上がるほどの強い衝撃を受けたので、私は脳へのダメージを疑ったのですが、結局形成外科で「骨には異常なし」の診断をもらって安心し、脳のほうは診てもらわずに終わりました。

梅雨時に現れた左頬の痛みが気象病のせいだということが分かって一安心しましたが、あとあと不安になるくらいなら、怪我をしたときにしっかりと隅々まで検査をしておくべきですね。

教訓となりました(^^;)

にしても、古傷ってどうして痛むのでしょう?

調べたところだと、表面上は完治しているように見えても、皮下組織は完全には修復されていないらしいです。

そこに気圧の低下などがあると、血流が悪くなったり筋肉の伸縮運動がうまくいかなくなったりということが起きて、痛みとなって現れるのだそう。

なるほど、骨は異常なくても筋肉は多少ダメージを受けていたのね…。

これから雨降りのたびに古傷が痛むのかと思うと辛いです(^^;)

Sponsored Link

頭痛と首の痛みへの対処法

おっ、今日は頭痛起きなそう♡

と安心していたら、ちょっとうつむいた姿勢を取ったのが引き金でジワジワと首元から頭にかけて痛みが発生してしまいました。

慢性の肩こりもあるし、頭痛が起きると決まって目の奥も痛くなるので、もう上半身が辛くて仕方ありません。

毎日鎮痛剤に頼るのもどうかなと思うので、酷くて動くのもやっととならない限りは血行をよくするなどして対処したいと思います。

首の不調は心のバランスも崩してしまうので、まずは首を温めることから。

副交感神経本 首こりがすべての原因だったの?ネガティブ思考や不定愁訴を本気で治すためにはどうすればいい?

首が温まると頭痛も多少緩和されるのが分かります。

鎮痛剤を常用することに抵抗がある方は、ぜひ首の保温試してみてくださいね(^^)

メンタル面への対処法

私は心の不調と体の不調どちらかを選べと言われたら、迷わず体の方を選びます。

そのくらい、心の不調に怯えています。

今回の気象病は体と心どちらにも悪影響を及ぼすため、本当にしんどいです。

ささいなことで家族と口論になったり、日々繰り返している諸々のことに突然嫌気がさしたり、生きていることの意味を考えたり、過去の出来事を思い出して苛立ったり…。

こういうときは眠るに限ります。

思考の流れを一端リセットする意味で。

ベッドで眠ると夜の睡眠にも影響してしまうし、子供たちを何時間も放置しているわけにはいかないので、リクライニング式座椅子にもたれ掛かって30分ほどの仮眠を取るのが一番効果的ですね。

睡眠は大事です!
眠るネコ 睡眠負債は脳の働きを衰えさせる。質の良い睡眠をとるには?

Sponsored Link

さいごに

本当に辛くてどうしようもないというときは、あまり我慢せずに鎮痛剤を飲むようにしています。

体の痛みが和らぐと、自然と心のモヤモヤもなくなっていたりします。

首にストールを巻き、ハニーブッシュティーをホットでゆっくり飲んで、ジワジワと体を温めていると、あぁ、今私自分を労っているなぁという気持ちになります(*^_^*)

気象病には耳の裏のツボをマッサージするのも効果的だそうです。

骨の出ているところと耳の付け根付近に、自律神経を整えるツボがあるらしいですよ!

それからスマホ操作もほどほどにした方がいいとのこと。

どうしてもうつむき姿勢が長くなってしまいますよね(;´∀`)

血行悪くなるので、意識して操作しない時間を確保しなくちゃいけませんね。

ということで。

あまり無理せず、この梅雨を乗りきりたいと思います(^^)

ハニーブッシュ ハニーブッシュティーは女性におすすめのお茶。優れた栄養で健康な毎日を

 

応援よろしくお願いします!

人気ブログランキング